ポリシー

私のブログでは何かと"富裕層"の人々の考え方、生活、成り上がるまでの過程について触れているが、それは理想としてであり未来を計る上での事だ。成り上がろうとする向上心は必要だと思うし、自分の未来予想図を持つことも大切だと思い、その手本として勉強させてもらっている。決して"憧れ"や"卑屈"という上辺だけで書いているのではないという事を分かってもらいたい。
また、ブログを書くことで"物事を言語化できる能力"を養っている。昨日の続きになるが、成功する人はこの能力にも長けているのだ。思った事を文章にすることで客観的に自分の考えを見ることができる、文章にすることで考えが整理され、必要・不必要を詰めることができる。こうして自分の中で論理付けが行われるのだ。自分の恥を、希望する未来を書くことで、自分の考えを固定していく為に私はブログを書いている。



ここで"私のブログへの思い"は一度置いておいて、次は同窓生の話を。
私には同窓生がたくさんいる。と言っても学生時代の同窓生のことではない、社会人となってからの同窓生だ。勘の鋭い方はピンと来たかもしれないが、それは"今現在借金で苦しんでいる人"の事だ。実際は会ったことも話したこともない人達だが、境遇に関しては同じ所にいたという事での同窓生だ。不甲斐ない自分に気付かず好き勝手やってた頃の同窓生、気付いて真面目に勉強している今では同級生といえるのかもしれない。
最近は私と同じ借金生活をしている同窓生のブログを暇を見ては探して読んでいる。冒頭に書いたような私と同じ価値観を見出しているブログはそうそう無いのだが、その数少ない同じ価値観を持った人のブログはとても共感できる事が多くある。副業だ、アフィリエイトだ、どこの貸金業者が利率が低い・・・そんなブログが多い中、真面目に自分の過去を振り返り、今の現状を反省し、そこから未来を見ているのだ。"富裕層"の武勇伝、仕事のできる人のビジネス概念、ともに勉強になるのだが、実は私と同じような同窓生の生き様を見ていたほうが得ることが大きかったりするものだ。
【他人のふり見て我がふり直せ】・・・さっきまで同窓生だと言っていたのにもう他人かと突っ込まれそうだが、立ち直りきっていない私にはこれが一番の薬となる。その同窓生の過去は、どれも歯止めの利かなくなった制御不能な自身が存在し、まるで過去の私を見ているかのようなのだから感じる事は多い。私はちょくちょく過去の自分を第三者のように客観的に見ているつもりだが、他のブログを見ることで見落としている反省点が多い事も気付かされる。




ここで話を"私のブログへの思い"に戻すが、このように同窓生ネットワークで同じ境遇にある者同士、お互いに助け合うことも大切だと感じるようになった。助け合うといっても、自助グループではないので実際に助言するわけでも手を取り合うわけでもないのだが、どうせ自分の過去の恥を赤裸々にブログに綴るのならば、助け合いとかお役立ちとかそういうメッセージ的なものがあれば"借金"ブログにも新たな付加価値が見込めるはずだ。
私にとって、はじめは単純に自分を戒める為に始めたブログだったが、今はそれと同時に同窓生に何かを感じ取ってもらえるようなブログを心掛けている。
「まずは自分の事をしっかりやれ」「他人を気遣うのは10年早い」などと言われそうだが、私のブログに対してのポリシーはこういう事だ。

只今の借金5916000円 総返済額84000円 
゚・*:.。. .。.:*・゜ご訪問に感謝いたします。゚・*:.。. .。.:*・゜
↓ランキングのご協力、よろしければクリックお願いいたします。↓
にほんブログ村 その他生活ブログへ  人気ブログランキングへ